川越一番街


川越一番街

蔵造りの町並みで知られ、平日も多くの観光客で賑わう。一番街は商店街の名前で、札の辻から南へ仲町交差点までの450mがその範囲。現在の町名は幸町だが、江戸時代は、南町と鍛冶町、これらを含め十ヵ町四門前が城下町の範囲だ。1987年以来、住民の町並み委員会が活動し、町並みのマンージメントにあたっている。その活動は、1998年の重要伝統的建造物群保存地区選定後も続き、間もなく30年になる。妻籠の統制委員会と並ぶ快挙であろう。ただ、町づくり会社発想の地であるにもかかわらず(1986年コミュニティマート構想)実現していない。老舗がナショナルチェーンの陰に隠れがちな現状があり、ライフスタイルのブランド化を確実に進める、まちづくりのステージ2が待たれる。

1976 S.51 伝建調査『蔵造りの町並』
1977 S.52 建築学会コンペ

仲町・長谷工マンション反対運動

1982 S.57 環境文化研究所『川越の町並みとデザインコード』
1983 S.58 川越「蔵の会」発足
1986 S.61 コミュニティマート構想
1987 S.62 町づくり規範に関する協定締結(4)

町並み委員会発足(10)

1988 S.63 町づくり規範決定(4.14)
1992 H.4 川越市景観条例
1998 H.10 重要伝統的建造物群保存地区選定
2003 H.15 川越まつり会館オープン(9.28)
2007 H.19 町並み委員会20周年
2009 H.21 川越市中心市街地活性化基本計画認定(6.30)
2013 H.25 川越市歴史歴風致維持向上計画認定(6.8)
link
2015 H.27 川越市中心市街地活性化基本計画(II期)認定(3.27)
2016 H.28 川越市歴史的建築物の保存及び活用に関する条例(3.18、施行10.1)

川越市歴史的建築物保存活用計画策定指針(10)

Link

2017 H.29 時の鐘耐震改修工事竣工(1)